3-1.部分抽出

スポンサーリンク
3-1.部分抽出

cutで暗号解読?rubyのzipを使った文字列合成

アニメ『ジョーカー・ゲーム』(2015) 戦時中のスパイ機関を題材にした短編ミステリーです。 毎回主役が変わり、たいていは一話完結なので、最初から見なくてもいいし、途中から見ても楽しめます。 実際私は途中話から数話を見...
3-1.部分抽出

テキストの列フィルタ(cut)

cutコマンドを使用して、文字列の一部を切り取ってみます。 (中級者向けのコマンド一覧はコチラ 中級者のためのLinuxコマンド入門) cutに-bオプションを指定することで、列(BYTE)番号で文字列を切り取りができま...
3-1.部分抽出

ChangeLogオプション解析(その7)

まだ対応オプションは残っています。今回は、この2つのオプションを対応します。 --excludeは、指定した文字列を除外するだけですので、以下の2行をそれぞれどこかへ追加するだけで実現できます。 次は、--rever...
3-1.部分抽出

ChangeLogオプション解析(その4)

続きです。日付オプションです。 日付を指定してフィルタリングするのは、判定が難しそうですが、-(ハイフン)を取り除いてしまえば、単なる数値の比較に過ぎません。 内部では、-(ハイフン)なしの10桁数字で扱うことにします。 ソー...
3-1.部分抽出

Changelog書式の間違い探し(その2)

ChangeLogの書式について再度確認します。 2007-02-27のログに着目します。 このログについて本家grep-changelogでbin2cを指定して抽出すると、同じタイトルで3つのログに分離されて表示されていま...
3-1.部分抽出

Changelog書式の間違い探し(その1)

自家製grep-changelogと、本家grep-changelogの出力に差分がありました。 自家製は、 本家は、 ずいぶん異なります。 本家ログを見てみるとすぐに気づきますが、同じ日付のタイトルが存在します。 ...
3-1.部分抽出

株分けしたChangeLogを接ぎ木する

今回は、前回のスクリプトを改造して、フィルタリングできるようにします。 前回のスクリプトはこれです。 変更1箇所目は、ファイルの先頭で、フィルタリングするパターンをパラメータから取得。 2箇所目は、パターンにマッチする...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました