3-1.部分抽出ChangeLogオプション解析(その4) 続きです。日付オプションです。 日付を指定してフィルタリングするのは、判定が難しそうですが、-(ハイフン)を取り除いてしまえば、単なる数値の比較に過ぎません。 内部では、-(ハイフン)なしの10桁数字で扱うことにします。 ソー... 2018.09.073-1.部分抽出
3-1.部分抽出Changelog書式の間違い探し(その2) ChangeLogの書式について再度確認します。 2007-02-27のログに着目します。 このログについて本家grep-changelogでbin2cを指定して抽出すると、同じタイトルで3つのログに分離されて表示されていま... 2018.09.033-1.部分抽出
3-1.部分抽出Changelog書式の間違い探し(その1) 自家製grep-changelogと、本家grep-changelogの出力に差分がありました。 自家製は、 本家は、 ずいぶん異なります。 本家ログを見てみるとすぐに気づきますが、同じ日付のタイトルが存在します。 ... 2018.09.023-1.部分抽出
3-1.部分抽出株分けしたChangeLogを接ぎ木する 今回は、前回のスクリプトを改造して、フィルタリングできるようにします。 前回のスクリプトはこれです。 変更1箇所目は、ファイルの先頭で、フィルタリングするパターンをパラメータから取得。 2箇所目は、パターンにマッチする... 2018.09.013-1.部分抽出
3-1.部分抽出PerlでChangeLogの株分け grep-changelogのソースを理解する前に、ChangeLogのフォーマットの理解を兼ねて、Logを小分けするスクリプトを作ってみます。 タイトルの、Logを株分けってのは、私が作った言葉です。複数のChangeLogを一つずつ小... 2018.08.313-1.部分抽出
3-1.部分抽出ChangeLogを抽出 まだbin2c追っかけてます。 bin2cの経緯を知るため、ChangeLog見ることにしました。 bin2cでgrep。ファイル名から修正年が分かるのが工夫してありますね。 各修正のタイトルを知りたいときは、grepで-B... 2018.08.273-1.部分抽出
3-1.部分抽出ファイルパスと行番号から該当行抽出(sed in sed) 前回の最後に少しやりましたが、ファイルパスと行番号のリストから、該当する行を抽出してみます。 listは前回同様このようにファイル名と行番号が格納されています。 各ファイル。 まずは、bashの変数置換でファイル名と行... 2018.05.303-1.部分抽出