マニュアル(man)のセクション番号

linuxではmanコマンドを使うことによって、いつでもマニュアルが読めるようになっています。

たとえばlsコマンドのマニュアルが見たいときは、

takk~$ man ls

printfなんかは、コマンドとライブラリ両方存在するので、セクション番号を指定すれば
よいです。

takk~$ man 1 printf

または、

takk~$ man 3 printf

セクション番号と意味は以下のとおり。

1 実行プログラムまたはシェルコマンド
2 システムコール (カーネルが提供する関数)
3 ライブラリー呼び出し (プログラムライブラリーに含まれる関数)
4 Special files (usually found in /dev)
5 ファイルの書式と慣習 (例: /etc/passwd)
6 ゲーム
7 Miscellaneous (including macro packages and conventions), e.g. man(7), groff(7)
8 システム管理コマンド (通常は root 用)
9 カーネルルーチン [非標準]

man manで確認できます。

       1   Executable programs or shell commands
       2   System calls (functions provided by the kernel)
       3   Library calls (functions within program libraries)
       4   Special files (usually found in /dev)
       5   File formats and conventions eg /etc/passwd
       6   Games
       7   Miscellaneous  (including  macro  packages  and  conventions), e.g.
           man(7), groff(7)
       8   System administration commands (usually only for root)
       9   Kernel routines [Non standard]

コメント

タイトルとURLをコピーしました