takkete

スポンサーリンク
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(insert)(その2)

insertは先頭だけでなく、その名前の通り要素の途中でも追加できます。 2と3の間に追加されました。 存在しない位置を指定するとどうなるでしょうか。 範囲外のエラーとなりました。
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(listのコピー)

リストのコピーです。 まず、リストaを作ります。次にaをbに代入して、bの内容を確認すると、 bの内容は、aと同じです。 次に、aの内容を変更した後、bを確認します。 aの内容を変更すると、b...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(deep copy)

前回は、copyをつかってリストをコピーしましたが、実はリスト中のリストの実体はコピーされてません。 左がaで、右がbですが、aとbの値が同じになってますね。 リストのリストをコピーするには、deepcopy...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(list 範囲アクセス)

リストの要素のアクセスはインデックスを指定すれば良かったですね。 範囲を指定するには、:(コロン)で範囲の先頭と末尾を区切って指定します。 範囲を指定してリストをコピーしてみます。 各要素も...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(setline)(その3)

setline続きです。 バッファをクリアして、空行を10行追加。全11行にしておきます。 1行目~5行目まで、AAAという文字列で埋めます。 次は3行目を指定してsetlineを実行。 se...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(echo)

突然ですが、 ずっとWindowsコマンド学習ばかりしていて、ちょっと脱線したくなったので、 Vimスクリプト学習始めます。 (以前学習した気もしますが、全部忘れたので、もう一度勉強します)。 WindowsでGvimを起動。 ...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(setline)

前回はechoを使いましたが、今回はバッファに文字を書いてみます。 setline関数を使います。 関数を使うには、:callで、関数を指定します。 setlineは実行すると現在行に指定した文字列を書き込みます。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました