テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(:find) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) :find使います。 ヘルプの確認。 ファイルを見つけてくれるコマンドですね。 複数ファイルを開いて:findを使ってみます。 test_3.txt... 2019.09.19テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(:tabfind) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) :findで、ファイル名を指定して開くことができましたが、 今回は、:tabfindを使ってみます。 test_3.txtを指定して:tabfind... 2019.09.20テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(:vimgrep) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) :vimgrep使います。 ヘルプから。 grepと使いかたは同じですね。 ではファイルを作成。 ファイルは作成しますが、指定せずにVimを起動します。 ... 2019.09.21テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(uniq sort) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) :vimgrep 続きです。 検索結果に対して、タブが多すぎですので、重複しているタブを削除するため、一旦、現在のタブを全て削除。 検索結果を今一度確認。 ... 2019.09.29テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(:lvimgrep) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) vimgrepの次はlvimgrepです。 ヘルプを見てみます。。 quickfix listの代わりに、カレントウィンドウのlocation listを使うことを除け... 2019.09.30テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(:vimgrepadd) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) :vimgrepadd使います。 ヘルプ。 検索結果に追加するだけっぽいです。 使ってみます。 まずは、ただの:vimgrepで、1と2を検索し... 2019.10.02テキストエディタ(Vimやその他)
テキストエディタ(Vimやその他)Vimスクリプト(その1)(win_getid) (親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門) win_getidを使います。ヘルプから。 引数は省略するとカレントウィンドウのIDを返してくるようです。 では使ってみます。何もファイルを指定せずVimを起動... 2019.10.04テキストエディタ(Vimやその他)