テキストエディタ(Vimやその他)

スポンサーリンク
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(wordcount)(その5)

まだwordcountです。 いつも通り、引数なしで起動して、実験用テキストを作ります。 さらに10行目を削除 byte数をカウントします。1行、改行を含めて3byteなので、3 x 9 = 27byteですね...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(invert ビット演算)(その3)

アニメ『神田川JET GIRLS』 「水と空の境界線がわかんなくなっちゃって、どこまでも走って行ける気がするんだ。」 ちょっと経験不足でよくわからないのですが、きっとすごい楽しいってことですよね。何かに打ち込んでる人って、...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(その130)(:lvimgrep)(その2)

続きです。 :lvimgrepの使いかたがなんとなく分かってきました。 まず、無名バッファを開く。 検索します。 :copenの代わりに:lopenを使います。 次に新規tabを開きます。無名バッファです。...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(wincol)

wincol使います。 現在のカーソルのカラム位置を返してくれます。 ヘルプです。 引数を指定せずにVim起動。 適当に文字列を作ります。 カーソルは、行頭にあります。wincolを実行すると何が返ってくる...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(win_gotoid)(その2)

win_gotoidを使ってタブを切り替えてみます。 win_gotoidで他タブに切り替えることができるでしょうか。 見事にタブが切り替わりました。 ウインドウIDを確認します。
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(blob)(その5)

まだまだVimスクリプトのBlobを学習中です。 バイナリデータを1Byteずつ処理してみます。 初期化。 whileを使って繰り返し処理します。 16進なので分かりにくいですが、各データが2倍の値に...
テキストエディタ(Vimやその他)

Vimスクリプト(window)

今回も、バッファについて学習。 前回、:newや、:bd、:bwを使いながらバッファの理解を試みましたが、基本が分かってないので、どうにもこうにも理解が進みません。ってことで、基礎から勉強することにしました。 バッファとは何か。ヘルプに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました