スポンサーリンク
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(cutコマンドを作るその3)

前回作ったSPLITを使って、cutコマンドの-bオプションを複数列指定できるようにします。 いきなりプログラムです。 できました。SPLIT関数がカンマが存在しない場合の挙動がおかしかったので、S2に初期値として-2を入れてい...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(splitを作る)

splitといってもsplitコマンドではなく、文字列を区切り文字で分割するsplit関数のようなことができる関数をFORTRAN77でも作りたいと思います。 前回作ったプログラムをベースに、カンマ毎に文字列を抽出するプログラムを作っ...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(INDEXを連続で取得する)

FORTRANのcutコマンド続きです。 -bオプションのバイト数を2桁以上に対応するには、-(ハイフン)の位置を特定しなければなりません。INDEX関数を使って特定します。 INDEX関数の使い方は、引数に元の文字列と、検索文字列を指...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(cutコマンドを作るその2)

FORTRANでcutコマンド続きです。次はオプションの読み込みを行います。 -bオプションは、カンマで区切ったり、ハイフンで区切ったりして指定できますが、まだそのレベルの字句解析ができる気がしないので、-bの後の1文字だけ取得するプログ...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(cutコマンドを作る)

FORTRAN、次はcutコマンド作ります。 まずcutをかけるファイルをseqコマンドで作っておきます。 生成したファイルx00にcutコマンドを使ってみます。 1Byte目から3Byte目の文字列を抽出しました。 ...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(revコマンドを作る)

FORTRANです。 今回はまったく作れる気がしないrevコマンドを作ろうかと思います。 revコマンドは、テキストを左右逆にするコマンドです。使い方はこんな感じです。 ではFORTRANのプログラムを作っていきます。いき...
旧2-5. Fortran毎日学習

FORTRAN(tacコマンドを作るその2)

前回作ったプログラムで、複数ファイル指定時の表示を確認してみます。 複数指定したときもちゃんと逆さまになってますので、合ってそうです。 では本物のtacを確認します。 なんと。想像と違ってました。パラメータで指定したフ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました