続きです。
前回削除したバッファを開いたら、最初に開いた時のファイル名file2.txtでバッファが現れました。
しかし、lsの表示では、1番のバッファしか存在してません。
上のバッファに書き込みができるか試してみます。
書き込めました。lsも見てみます。
:ls

やはり1番しかリストに表示されていません。
次は、上のバッファをfile2.txtに保存してみたいと思います。
:!ls file2.txt

ファイル保存はできてそうです。
今まで:bdeleteでバッファ削除してましたが、:bwipeoutを使ってみます。
:wipeout 2 :echo bufexists(2)

これで2番のバッファが完全に消えたようです。
2番を指定してバッファは開けないはずです。
:sb 2

予想通り、開くことはできませんでした。


コメント