9-2.バージョン管理

スポンサーリンク
9-2.バージョン管理

複数ログ修正にforを使いたくない(rcs)

-mオプションは、:によるレビジョンの範囲指定ができないので、前回、forで回してログの一括修正しました。 しかしもっと手軽に-mオプションを使いたいため、forさえも使いたくありません。 -mオプションを複数使ったらどうなるでしょう。...
9-2.バージョン管理

複数ログの修正(rcs)

前回-mオプションを使ってログ修正できることを確認しました。 しかし複数レビジョンを指定して修正が簡単にはいきませんでしたね。 今回は、複数レビジョンのログを修正してみます。 ブランチナンバー1の全レビジョンを修正しますが、レビジ...
9-2.バージョン管理

ログの修正(rcs)

今回のrcsです。-mオプションで、ログの修正をしてみます。 man rcsで使い方の確認。 簡単そうです。 1.3のログを修正してみたいと思います。 -mオプションを使う前に、r1.3のログを確認。 では、-mオ...
9-2.バージョン管理

info rcsでレビジョンオプションの確認(rcs)

先にドキュメントを確認すれば良かったかもしれませんが、 info rcsでドキュメント確認できます。 ブランチナンバーとレビジョンナンバーについても載っています。 レビジョン指定についても、載っていますね。 ...
9-2.バージョン管理

ブランチを作る(rcs)

rcs学習です。 今回はブランチを作ります。 前回と前々回で、-r.5や-r1.というナンバーを省略したらどうなるか確認しましたが、一つ忘れていました。.(ドット)だけの指定だとどうなるか。 確認します。 headの...
9-2.バージョン管理

レビジョンナンバーを省略してみる(rcs)

前回-rオプションでレビジョンを指定する時、レビジョンナンバーを省略すると、headのブランチナンバーで補完されることがわかりました。 では、レビジョンナンバーを省略すると、どうなるでしょうか。 headが2.1なので、2.2にしてから...
9-2.バージョン管理

省略するとheadのブランチナンバーになる(rcs)

rcs 学習中です。 rcsのレビジョン番号ですが、 ブランチナンバー.レビジョンナンバー ドットから左側をブランチナンバー、右側をレビジョンナンバーと呼びます。 ※詳しくはinfo rcsで出てきます。 で、前回...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました