Minecraft PI EDでメイズランナー

Minecraft Pi Edition

映画『メイズ・ランナー』(The Maze Runner)(2015)
迷路の入り口が開いている時間が限られており、開いている間に戻ってこないと、命の保証なし。記憶を無くして空き地で生活している人たちが、いつか迷路の外へ出てやろうと、巨大過ぎる迷路を探索します。
感想としては、ギャリーって男がウザい、ぐらいでしょうか。迷路がどうのこうの、謎がどうのこうの、そんなことは私としてはどうでもよく、とにかくギャリーが邪魔です。映画見ながら、またお前か! と声を上げてしまいます。

日本でもどこもかしこも巨大迷路って時期がありましたね。子供心に楽しかったです。ではみんなの憧れ巨大迷路をMinecraft PIでも作ってみようと思います。まず#と空白だけで構成した2D迷路をテキストで適当に作ります。100 x 100にしたいので、100 x 100 = 10000マス分ランダムに壁を作りましよう。3分の1が壁になる乱数です。

~$ seq 10000 | perl -ne 'printf"%s", rand 3 < 1 ? "#":" "' |
 perl -pe 's/(.{100})/$1\n/g' > maze.txt
~$ head maze.txt | cut -b-40
#   #     # ## ###          # #  # ###  
 #   # #  #  ##   ##  #### ##     ## ###
#  ##  #   # ##      #   #     # # #  ##
         #  #  # ####  # #  #   #    # #
    ## # #  # ## # # #  #  #  ## ##    #
# #  #        #  #    ##  ###     ###   
#  ###          ##        #  #     #  ##
 # # # #  ####     #          ###   #   
  #    # ##  #       # #   #    ##  ##  
    # ## #      ###    ####  ##      ## 
~$ 

次は、スタート地点である真ん中の空き地を作ります。テキストエディタを使って、適当に四角に繰り抜きます。迷路への入り口も作っておきます。
mcpi-maze-park

minecraft PI edtionを起動後、pythonを実行します。

~$ cat maze.txt | python -c '
import minecraft,sys
mc=minecraft.Minecraft.create()

mc.setBlocks(-127,-1,-127,127,-1,127,3)
mc.setBlocks(-127,0,-127,127,100,127,0)

x=0
for line in sys.stdin:
	z=0
	for m in list(line.rstrip()):
		if m == "#":
			mc.setBlocks(x,0,z,x,8,z,1)
		z=z+1
	x=x+1
'

mcpi-maze-runner

さっそくプレイしてみます。入り口から入ります。
mcpi-maze-enter

すぐ迷いました。
mcpi-maze-getlost

迷ったらジャンプです。Minecraft PI editonは、何でもありです。
mcpi-maze-jump

コメント

  1. […] Minecraft PI EDでメイズランナーで、作った迷路も、上空視点で操作すれば、簡単に抜けられるかもしれません。 あれ、プレイヤーはどこでしょうか。 […]

タイトルとURLをコピーしました