コマンド&スクリプト中級者のためのLinuxコマンド入門 プログラミングもできるようになって、GUIだけじゃなくてCUIの意味がわかるようになった人。 もう初心者卒業なのかもな人。もう少しステップアップしたい中級者プログラマー。いやいやプログラミングとかどうでもいいからさくっとコマンドで処理した... 2020.04.08コマンド&スクリプト
3-1.部分抽出(Linux)ランダムな単語を得る(sed内でbash変数を使う) $RANDOM変数を元に、ランダムな単語を取得してみます。 /usr/share/dict/wordsを使います。 (親記事はコチラ 中級者のためのLinuxコマンド入門) まずは、/usr/share/dict/wordsの行数... 2016.04.123-1.部分抽出
1-6.パイプ・フィルタ(Linux)xargsのxの意味はexecuteかcrossか xargsというコマンドは標準入力で与えられた改行区切りのテキストを、スペース区切りの引数に変換して、次のコマンドの引数へ渡すコマンドです。 フィルタ前 xargsでフィルタ後 フィルタ結果だけを見ると、縦に並んでいた1〜... 2016.04.141-6.パイプ・フィルタ
3-3.段組(Linux)花文字の上下左右反転(bannerとtacとrevコマンド) banner花文字を反転加工してみましょう。 関連記事はコチラ まずは、HELLOの花文字(*) 上下反転してみます。 次に、左右反転。 では、HELLO以外の文字ではどうでしょうか。 あれ、左右反転... 2016.04.153-3.段組
7-1.ファイル・アーカイブ(Linux)特定ファイル以外をtarball(tarボール)にする カレントディレクトリに以下のようなファイルがあるとき、a.out以外をtarボールにするには、どのようにコマンドを組み立てればよいでしょうか。 方法はたくさんありますが、まずはlsで必要なファイルだけをフィルタする方法を使いたいと思い... 2016.04.167-1.ファイル・アーカイブ
1-7.ジェネレータ(Linux)垂れ幕の作成(printerbanner) sysvbannerより大きいテキストキャラクタの垂れ幕が作成できるコマンド、printerbannerを使ってみたいと思います。 関連記事はコチラ aが横に倒れて表示されました。 printerbannerは... 2016.04.171-7.ジェネレータ
4-3.文字列置換(Linux)sedコマンドで破壊的置換(大量ファイル置換) アニメ「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」(2020) 異世界転生物なんですが、よくある俺TUEEE系ではなくてラブコメです。 私は逆ハーレム大好物ですが、男性だけでなく、周囲の女子たちすべて主人公に夢... 2016.04.184-3.文字列置換