(親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門)
:find使います。
ヘルプの確認。
*:fin* *:find*
:fin[d][!] [++opt] [+cmd] {file}
Find {file} in 'path' and then |:edit| it.
{not available when the |+file_in_path| feature was
disabled at compile time}
ファイルを見つけてくれるコマンドですね。
複数ファイルを開いて:findを使ってみます。
/tmp $ for i in {1..5};do echo HELLO$i>test_$i.txt;done
/tmp $ vim test_*.txt

test_3.txtを探して開いてみます。
:find test_3.txt

test_3.txtが開いたようです。
buffer-listはどうなってるでしょう。
:ls

カレントバッファが、test_3.txtになってますね。
次は、バッファに存在しないファイルを指定するとどうなるか確認してみます。
/tmp $ vim

test_3.txtを探してみます。
:find test_3.txt

ファイルを見つけて開くことができました。


コメント