TVアニメ「ACTORS -Songs Connection-」PV第2弾 LONG ver.
アニメ『ACTORS -Songs Connection-』
同じ高校に偶然、歌うまいやつと、名曲作るやつがいてってのが1話目。ちょっと謎なのが、白い人の存在。白い人ってなんでしょう。そのあたり意味深で2話目も見たいと思ってしまいました。
そもそもBLではない男子のハーレムアニメは、好んで見ます。いや、BLも決してつまらない訳ではないんですが、音楽が好きなので、音楽は音楽で純粋にやってほしいんです。
(親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門)
printf続き。16進数、8進数、2進数の書式やります。
ヘルプ。
%x hex number
%04x hex number padded with zeros to at least 4 characters
%X hex number using upper case letters
16進数から使ってみます。
:let a=100
:echo printf("[%x]", a)

100は16進数で64なので合ってますね。
わかりやすく0xや、Hをつけてみます。
:let a=100
:echo printf("[0x%x %xH]", a, a)

8桁にしてみます。
:let a=100
:echo printf("[%8xH]", a)

アドレス表示風に0埋めの8桁にしてみます。 8の前に0をつけるだけです。
:let a=100
:echo printf("[%08xH]", a)

大文字で表示。
:let a=100
:echo printf("[%08XH]", a)



コメント