Vimスクリプト(その1)(win_getid)

テキストエディタ(Vimやその他)

(親記事はコチラ Vimコマンド&Script入門)

win_getidを使います。ヘルプから。

:h win_getid
win_getid([{win} [, {tab}]])                            *win_getid()*
                Get the |window-ID| for the specified window.
                When {win} is missing use the current window.
                With {win} this is the window number.  The top window has
                number 1.
                Without {tab} use the current tab, otherwise the tab with
                number {tab}.  The first tab has number one.
                Return zero if the window cannot be found.

引数は省略するとカレントウィンドウのIDを返してくるようです。

では使ってみます。何もファイルを指定せずVimを起動します。

/tmp $ vim

win_getidの戻り値をechoで表示。

:echo win_getid()

1000番が返ってきました。

スプリットした場合のウィンドウIDはどうなるでしょうか。

:vnew
:echo win_getid()

lで、スプリットの右側へカレントバッファを切り替えし、ウィンドウIDを確認。

:echo win_getid()


最初のバッファは1000番のままですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました