/leapseconds
leap secondがうるう秒ですが、オプション名にする際に、なんでsが必要になるのか全くわかりません。
まあ細かいことは気にせずに、ヘルプを再確認。
w32tm /leapseconds /getstatus [/verbose] ローカル コンピューターのうるう秒の状態を表示します。 verbose: 詳細情報を表示する詳細モードを設定します。 C:\Users\takk\tmp>
使ってみます。
C:\Users\takk\tmp>w32tm /leapseconds 次のエラーが発生しました。 パラメーターが不足しています C:\Users\takk\tmp>
パラメータが必要なんですね。でもヘルプを見る限り、/getstatusしかないじゃないか。
C:\Users\takk\tmp>wz32tm /leapseconds /getstatus [うるう秒] 有効: 1 (ローカル) うるう秒数 (2018 年 6 月以降): 0 (ローカル) C:\Users\takk\tmp>
表示されました。
/verboseのオプションもあるので、引数に追加して確認。
C:\Users\takk\tmp>w32tm /leapseconds /getstatus /verbose [うるう秒] 有効: 1 (ローカル) うるう秒数 (2018 年 6 月以降): 0 (ローカル) うるう秒リスト (ローカル): C:\Users\takk\tmp>
ちなみに各オプションの順序ってどう指定してもよいのでしょうか。
C:\Users\takk\tmp>w32tm /getstatus /leapseconds /getstatus は不明なコマンドです。 C:\Users\takk\tmp>
なんてことでしょうか。あくまでも/leapsecondsがサブコマンドのようです。
そうなら/(スラッシュ)つけないとか、もっとコマンドを使いやすくする工夫はできるでしょうに。なんだか、Windowsコマンド。使えば使うほど苛立ちを覚えるコマンドが多い気がします。
しかし、今そう思ってるだけで、Windowsコマンドの神髄を理解できたときには、まったく真逆の感想を持つに違いない、と期待もしてます。
コメント