TVアニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」PV第2弾
アニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』
時間を操る装置を手にした主人公がなんやかんやするアニメですね。
そろそろ時間を操る系に飽きてきたのですが、時間のトリックがつきものなので、最後までみないと面白いのかどうか分からないんじゃないかと思ってます。
それにしても、毎度この手の主人公って、時間を操るのが下手すぎ。もっとうまく操るシーン欲しいなあ。
logman queryを使います。
ヘルプから。
C:\Windows\system32>logman query /?
Microsoft R Logman.exe (10.0.17763.1)
使用法:
logman query [providers] [オプション]
アクション:
query データ コレクター プロパティを照会します。名前が指定されていない場合は、すべてのデー
タ コレクターの一覧が表示されます。
パラメーター:
providers 登録されたプロバイダーを表示します。
オプション:
-? 状況に応じたヘルプを表示します。
-s <computer> 指定されたリモート システム上でコマンドを実行します。
-config <ファイル名> コマンド オプションが記述されている設定ファイルです。
[-n] <名前> ターゲット オブジェクト名です。
-ets コマンドを保存またはスケジュールしないで、直接イベント トレース セッションに送信しま
す。
詳細情報:
Microsoft TechNet - https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkID=136332
C:\Windows\system32>
コレクターを指定しないとコレクターの一覧が表示されるっぽいので、引数なしで実行。
C:\Windows\system32>logman query データ コレクター セット 種類 状態 ------------------------------------------------------------------------------- perf_log カウンター 停止済み コマンドは、正しく完了しました。 C:\Windows\system32>
前回作ったコレクターですね。
コレクターを指定して実行してみます。
C:\Windows\system32>logman query perf_log 名前: perf_log 状態: 停止 ルート パス: %systemdrive%\PerfLogs\Admin セグメント: オフ スケジュール: オン 別のユーザーとして実行: SYSTEM 名前: perf_log\perf_log 種類: カウンター 出力場所: C:\PerfLogs\Admin\perf_log_000001.blg 追加: オフ 循環: オフ 上書き: オフ サンプルの間隔: 15 秒 カウンター: \Processor(_Total)\% Processor Time コマンドは、正しく完了しました。 C:\Windows\system32>
このコマンドでログの出力場所が分かるんですね。


コメント