Windowsコマンド(fsutil quota)(その3)

quotaコマンドの理解を進めようと思います。

E:\>fsutil quota modify e: 10 10 takk
この操作には、ローカルの NTFS ボリュームが必要です。

E:\>

ローカルの?って何でしょう。もしかしたら、外付けのドライブではquotaできないってことでしょうか。
E:ドライブは、以下のようにリムーバブルドライブなので、外付けドライブです。

C:\Windows\System32>fsutil fsinfo drivetype e:
e: - リムーバブル ドライブ

C:\Windows\System32>

ということで、E:ではなく、C:でquota modify してみます。

C:\Windows\System32>fsutil quota modify c: 10 10 takk

C:\Windows\System32>

何も表示されてないのでうまくいってるようです。

では、確認。管理者権限ではないcmdを起動して確認します。
10バイト制限をかけたつもりですが、そのようになっているでしょうか。

C:\Users\takk\tmp>echo 123456789> a.txt

C:\Users\takk\tmp>

あれ、ファイル作成できました。
dirを見てみます。

C:\Users\takk\tmp>dir
 ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
 ボリューム シリアル番号は C4E9-35F2 です

 C:\Users\takk\tmp のディレクトリ

2019/03/09  15:47    <DIR>          .
2019/03/09  15:47    <DIR>          ..
2019/03/09  15:48                11 a.txt
               1 個のファイル                  11 バイト
               2 個のディレクトリ  104,739,586,048 バイトの空き領域

C:\Users\takk\tmp>

quota modifyしただけでは何も起きないんですね。
この時のクォータ違反も確認してみます。

C:\Windows\System32>fsutil quota violations
System イベント ログを検索中...
Application イベント ログを検索中...
クォータ違反は検出されませんでした

C:\Windows\System32>

違反してないってことですね。

つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました