コマンドの使い方を調べているうちに、また別の知らないコマンドを見つけてしまって、
Windowsコマンドの学習から抜け出せなくなってます。
今回は、netshコマンドです。
まだ何をするコマンドなのかさっぱりわかりませんけど。
とりあえずヘルプ。
C:\Users\takk>netsh /?
使用法: netsh [-a エイリアス ファイル名] [-c コンテキスト] [-r リモート コンピューター名] [-u [ドメイン名\]ユーザー名] [-p パスワード | *]
[コマンド | -f スクリプト ファイル名]
使用できるコマンドは次のとおりです:
このコンテキストのコマンド:
? - コマンドの一覧を表示します。
add - エントリの一覧に構成エントリを追加します。
advfirewall - 'netsh advfirewall' コンテキストに変更します。
branchcache - 'netsh branchcache' コンテキストに変更します。
bridge - 'netsh bridge' コンテキストに変更します。
delete - エントリの一覧から構成エントリを削除します。
dhcpclient - 'netsh dhcpclient' コンテキストに変更します。
dnsclient - 'netsh dnsclient' コンテキストに変更します。
dump - 構成スクリプトを表示します。
exec - スクリプト ファイルを実行します。
firewall - 'netsh firewall' コンテキストに変更します。
help - コマンドの一覧を表示します。
http - 'netsh http' コンテキストに変更します。
interface - 'netsh interface' コンテキストに変更します。
ipsec - 'netsh ipsec' コンテキストに変更します。
lan - 'netsh lan' コンテキストに変更します。
mbn - 'netsh mbn' コンテキストに変更します。
namespace - 'netsh namespace' コンテキストに変更します。
netio - 'netsh netio' コンテキストに変更します。
p2p - 'netsh p2p' コンテキストに変更します。
ras - 'netsh ras' コンテキストに変更します。
rpc - 'netsh rpc' コンテキストに変更します。
set - 構成の設定を更新します。
show - 情報を表示します。
trace - 'netsh trace' コンテキストに変更します。
wcn - 'netsh wcn' コンテキストに変更します。
wfp - 'netsh wfp' コンテキストに変更します。
winhttp - 'netsh winhttp' コンテキストに変更します。
winsock - 'netsh winsock' コンテキストに変更します。
wlan - 'netsh wlan' コンテキストに変更します。
利用できるサブコンテキストは次のとおりです:
advfirewall branchcache bridge dhcpclient dnsclient firewall http interface ipsec lan mbn namespace netio p2p ras rpc trace wcn wfp winhttp winsock wlan
コマンドのヘルプを表示するには、コマンドの後にスペースを入れ、
? と入力してください。
C:\Users\takk>
ではさっそく使ってみます。引数なしで実行。
C:\Users\takk>netsh netsh>
何かコマンドを実行。
netsh>ls 次のコマンドは見つかりませんでした: ls netsh>
とりあえずlsみたいな。
当然ありません。
ではdirは?
netsh>dir 次のコマンドは見つかりませんでした: dir netsh>
ありませんでした。
そもそもディレクトリという機構は備わってないのだろうと思います。
終了は、exit、quit、byeどれでもよさそう。
netsh>bye C:\Users\takk>


コメント